最近出てきたバズワードに「朝カレー」があります。
バズワードの影にビジネスあり。仕掛け人を捜してみましょう。
・・って、調べてみたらありました(あっさり)。
まずは、そのCM動画から。
ハウス食品が朝カレーを2月16日から全国で発売しているんですね。なるほどコレだ。色々調べたところ一押しキャッチフレーズは以下の通り。
「アスリートと受験生に朝カレー」
前者はイチローがカレーを朝に食べているというNHKの特番から。後者は今回の新製品発表に合わせて発表された、脳の活性化に関する調査から作り出したフレーズ。NHKの番組『プロフェッショナル仕事の流儀』に出演したイチローが"毎日、朝カレーを食べる"と語ったのが2008年1月2日ですから、約1年近く前。
それにヒントを得て企画書を作成し、会議を行って社内承認を得る。そして開発に当たって商標を登録。なるほど、2008年4月には手続きを経て出願を行っており、11月に登録が完了して晴れて販売の準備が出来ています(登録出来なくても販売したとは思いますが)。
【商標(検索用)】 朝カレー
【登録番号】 第5180611号
【登録日】 平成20年(2008)11月14日
【出願番号】 商願2008−28080
【出願日】 平成20年(2008)4月10日
【権利者】
【氏名又は名称】 ハウス食品株式会社
市場を広げろ!旬を取れ!
実際に販売するにあたって、もうひとひねり必要。アスリートだけでは商品を訴求する市場としては狭いため、過去に開催していたカレーフォーラムで「脳内血流と脳の機能改善に関するカレーの可能性」について触れていた医師に協力を願う形でカレーの効果を脳に求めて受験シーズンの販売に加速を付けることにしたと思われます。(この辺は推測)
商品の新発売では話題作りが必要で、販売の現場でPOPやコーナー作りにも大きく影響してきます。特に今回の「受験生」商戦にカレーを入れることは受験対策コーナーの販売スペースを確保する上でも重要な事です。
ネタを効率よくニュースとして配信
さて、今回このパブリシティに大きく寄与していると思われるのがJ-CASTニュース。「朝カレー」という商標をタイトルに入れてしっかりPRしつつ、製品の販売前と後でキーワードをキチンと押さえて配信しています。
このJ-CASTニュースは企業のパブリシティ(タイアップ?)にかなり有効な媒体で、配信すれば主要なポータルに「ニュース」として掲載されるので一気にネット上の露出を高めることが可能です。
2008/2/ 4
「朝カレー」で脳が活性化 受験生の味方になる!?
2009/2/19
脳にスイッチオン 「朝カレー」流行の兆し
ここでのポイントは、販売の前にひと仕掛けしておくこと。発売時にはニュースリリースなどを元に他の媒体は記事を書くわけですが、ただリリースをコピーするだけでは媒体の中でつまらんと判断されてニュースとして出稿されません。
キーワードを仕込め!
そこで、「あるある(健康)」や「有名人」、「旬」といったニュースになりやすいネタを事前に仕込んでおくわけです。(記者会見や取材・広報用の資料にも第三者的?情報として添付する事も多いです)
こうして「○○も愛用の〜」とか「△△に効果的?」とか「今話題の・・」とか記事にしやすいフレーズが作れるわけですね。特にタイトルに「流行の兆し」と付けてもらえば完璧ですね。流行とは言ってませんから。
さらにお金を掛けて行列が出来ればスペシャルコンボ炸裂で「発売日には○○人が並んだという・・」が使えるのですが、カレーで行列は難しいか・・。
でも、商品に自信があって機会損失を恐れなければ、初回を少量出荷にして作る「売り切れ続出の・・」というキーワードは結構、手軽に使える有力パブリシティワードです。ハイ、広報担当者はここテストに良く出るので繰り返してみましょう(笑)。
ポイントは企業自身は話さない事
今回のケースを見れば判りますが、「朝カレー」のニュース記事には商品である「めざめるカラダ 朝カレー」という名前が出てきません。あくまでも「朝カレー」という習慣をPRする事で結果的に商標を押さえて商品化した製品へ誘導する戦略です。
当然、薬事法上、効能・効果を標榜した「健康食品」と言うわけでは無いので健康ネタは企業としては語れません。ニュースとして第3者、特にお医者さんに語って貰う事が大切です。
お手本通りのパブリシティの成否は?
と、いうわけで今回の「朝カレー」。「巷の話題をヒントに企画書→商品化決定→商標登録→開発→プレスリリース→パブリシティ→バイラル→CM開始→販売」と、画に描いたように基本に忠実な販売戦略を行った製品に見受けられます。さて、これで朝のカレーは定着するのでしょうか??私も試しに買って食べてみますね、朝に。
・・そう、食品のヒットは最後はPRの手法ではなく、やっぱり味なんですよ。
*「朝カレー」はハウス食品の登録商標です。(笑)
最近のコメント